インプラント、セラミック、ホワイトニングなどの自費歯科治療費
質問箱 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131
インプラントは長い歴史のある安全な治療です!
![]() |
![]() 何でも気軽にご相談ください! |
![]() |
|||
歯が欠損すると従来までは入れ歯にするか、健康な歯を削ってブリッジにするという方法しか選択できませんでした。しかし、これらの方法は、残っている天然の歯に負担をかけることにもりなります。
インプラント治療は、これらの問題を解決するために開発された歯科医療技術です。
ブリッジ |
入れ歯 |
インプラント |
![]() |
![]() |
![]() |
ブリッジ
○固定式なので装着しても違和感があまりありません。
○人工歯の材料の選択により、天然の歯と遜色なく仕上げることが可能です。
△ブリッジを支え、固定するために、両隣の健全な歯を削る必要があります。
△失われた歯の分まで両隣の歯に負担がかかり、将来、その歯を失う可能性があります。
△ポンティック(ブリッジの橋の部分)の下にプラークが溜まりやすく、口の中が不衛生になりやすくなります。
入れ歯
○ブリッジでは適応できない、失った歯が多数のケースに有効です。
○ブリッジのように健全な歯を削らずに済みます。(削る替わりにクラスプと呼ぶバネで固定する場合があります。)
△クラスプ(バネ)による隣の歯への負担が大きくなります。
△健康な歯と同じように強く噛むことができません。
△取り外して手入れをする必要があります。
△口の中に違和感を感じやすい。
△食べ物が挟まって口の中が不衛生になりやすい。
インプラント
○天然の歯のように顎の骨に固定するので、違和感がなく噛むことができます。
○隣の歯を削る必要がありません。
○人工歯の材料の選択により、天然の歯と遜色なく仕上げることが可能です。
△インプラントを顎の骨に埋めこむための手術が必要です。(骨が少ないときは?)
△全身の疾患がある場合には治療できない場合があります。
△インプラントを維持するためには十分な口腔内衛生の管理と定期的な検診が必要になります。
![]() |
![]() |
《インプラントの安全性》
インプラントは、人工関節などにも使われるチタンでできているので、身体に親和性が非常に良く、安全性の高いアイテムです。正しく適切に行えば、決して危険なものではありません。長谷川歯科クリニックでは、十分な説明と同意のもとに納得していただいた上で施術を行っております。
むし歯からインプラントまで歯の悩み、歯の疑問、歯の相談。歯について何でもお応えする歯医者
むし歯治療、むし歯予防、歯の掃除 歯肉炎、歯周病、歯磨き、いれ歯 歯の欠損、インプラント、歯 ぎしりなどの歯の悩みについて
大田区西馬込、南馬込は駐車禁止です。歯医者の通院時はコインパーキングに駐車してください。駐車料金は長谷川歯科クリニックで負担致ます!歯を治してる間も安心。
虫歯でもインプラントのことでもメールで歯科相談できる。